──上演によせて
fragment edge No.9『さいはてのペルシュ』は
約6年ぶりとなる本公演企画です。
朗読・音声作品・展示、様々な表現を通過した淡乃晶が
演劇表現を軸とした舞台芸術を立ち上げる試みです。
fragment edgeが旗揚げ当時掲げていた
「枠にとらわれない表現」をあらためて志し、
実空間に集った人々と《鑑賞や体験》を分かち合う
集団創作を目指して取り組むプロジェクトとなります。
INTRODUCTION──
ようこそ。みなさん。
こちらはあなたたちが生きる世界より
はるか未来からメッセージを送っています。
地球環境の変化に伴い人類の住める地域が減って幾星霜。
現存する人類のほとんどが快適なドーム内で生活をしています。
ドームの外で活動する人類はごく僅か。
ドーム間の運送業の人、環境再生に従事する人など…。
地球上には今、ゆるやかな終わりの時間とおだやかな空気が流れています。
ドームの外。岬に店を構えるちいさなカフェ「ペルシュ」
そこにはときどき人が訪れたり、訪れなかったり。
ペルシュで働く詩を書くことが趣味の「スイ」
ペルシュの店長でスイの詩の仲間である「マユリ」
マユリの理解者でありお世話好きの「アイネ」
ドームの中で暮らすスイの恋人「サラ」
ペルシュに居候している「キコ」
自然に囲まれたカフェ「ペルシュ」を中心に
世界の終わりを生きる彼女たちの日々の断片と記憶。
「──たとえ世界が終わっても、きみと帰る場所」
CREATIVE TEAM
- CAST -
《4月上旬公開予定》
スイ:???
マユリ:???
アイネ:???
サラ:???
キコ:???
- STAFF -
企画・脚本・演出:淡乃晶(fragment edge)
Sound material produce.音楽:北島とわ / Portowal birch
照明:中佐真梨香(空間企画)
音響:斎藤裕喜(Québec)
舞台監督:宮沢雪乃(演劇集団あんちぽっぷ)
衣裳:狛枝トーマ(青龍ノ宴)
衣裳補佐:髙圓あずま(青龍ノ宴)、天霧響(青龍ノ宴)
スチール撮影・デザイン:圓岡淳(Atelier caprice orchestra)
ヘアメイク:美ヶ原美々
メインビジュアルイラスト:???《4月上旬公開予定》
制作:大井克弘(fragment edge)
制作補佐・ロゴデザイン:唐井萌々子
web:リリーナ・ユリスキー
応援:柳瀬晴日(fragment edge)
製作:fragment edge
THEATER
Half Moon Hall
〒155-0031 東京都世田谷区 北沢4-10-4
最寄り駅:小田急線、下北沢駅(徒歩8分)または東北沢駅(徒歩6分)
http://www.halfmoonhall.com/Access.html
TIME TABLE
2025年6月13日(金)~6月15日(日)
全6ステージ
6月13日(金):14時 / 19時◎
6月14日(土):13時 / 18時★
6月15日(日):12時30分 / 17時
◎…レディース・デー(女性優先エリアあり)
客席の一部のエリアを女性優先エリアとして設定している公演です。
女性優先エリアを希望のお客様はチケットを専用受付でお申し込みください。
★…アフタートーク(終演後開催)
- ゲスト -
???、???《4月上旬公開予定》
MC:淡乃晶
※上演時間80〜100分程度を予定しております。
※受付開始&開場は開演の30分前を予定しております。
※本公演ではドレスコードの指定がございます。ご確認の上、ご来場ください。
※演出と会場の都合上、開演時刻に遅刻してしまった場合ご入場ができません。
ご了承の上、チケットをお申し込みください。
※グッズ・整列情報などにつきましては後日告知いたします。
DRESSCODE
本公演のひとときを皆様と一緒に楽しむために
今回ドレスコードを設けさせていただきました。
「ドレスコード:黒」「差し色:白(お好みで)」の
服装でご参加頂けますと幸いです。
※上は襟付きでも襟なしでも構いませんが、
クラシック調のメイド服が登場しますので、
雰囲気に合わせるならフォーマル寄りの格好がおすすめです。
※会場の都合上、入場の際お履物を脱いで頂きます。
その上でコーディネイトを考えて頂けたら幸いです。
この瞬間にしかないひそやかな時間を一緒に楽しみましょう。
※後日参考衣装を掲載予定です。
ご不明な点がございましたら、以下までご相談くださいませ。
fragment edge事務局
mail:info.fragmentedge@gmail.com
TICKET
- 券種 -
・S席:8,000円(最前列・指定席/特典付き)
※特典は『特製ポストカード(メインビジュアルイラスト)』となります。
・A席:6,000円(2列目以降・自由席)
・当日券
当日券は【チケットの価格+500円】にて販売させて頂きます。
※当日券はA席のみの販売となります。
※ご予約状況によって、販売しない場合もございます。
※当日券の販売可否は随時公式Xでお知らせいたします。
- 販売時期 -
◯fragment edge最速先行抽選
抽選期間:2025年3月27日(木)22時~3月30日(日)23時59分まで
当落発表:4月1日(火)予定
※fragment edge最速先行でお申し込みの方には
特典「淡乃晶・さいはてのペルシュ演出メモ」をプレゼント。
◯先行抽選
《4月上旬公開予定》
◯一般発売
《5月上旬公開予定》
※本公演はキャスト別のフォームや取り扱いはございません。
ORIGINAL GOODS
COMING SOON……
企画・脚本・演出
淡乃晶
作家。舞台・朗読の脚本・演出・企画・プロデュース、
音声作品のシナリオ・企画、展示のディレクターなど
様々なメディア・表現方法で作品を発表。
人と人、心の話を描く百合作品の創作がメインであり、
近年は体験・体感をともなう感情・情緒・詩情の表現を志向している。
自団体fragment edgeでの本公演は約6年ぶり。
・主な作品(脚本・演出)
イクニプロデュース Reading in the dark『春琴の佐助』@六行会ホール(2024)
キミに贈る朗読会『春とみどり』@TOKYO FM hall(2024)
終末百合音声作品『イルミラージュ・ソーダ〜終わる世界と夏の夢〜』(2022)
舞台『Stray Sheep Paradise』@俳優座(2018)
その他の活動歴はこちら
Q&A
COMING SOON……
注意事項
※未就学児の方は入場不可となります。
※チケットの特典は会場でお渡しとなります。
【公演に関する注意事項】
※会場内外において、係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いいたします。
※開場・開演時間などは状況に応じて変更になる場合もございます。予めご了承下さい。
※撮影&収録カメラ並びにプレスが入る可能性がございます。客席が映る場合がございますので予めご了承ください。
※近隣・会場のご迷惑になりますので、徹夜での待機などは禁止とさせていただきます。
※開場前、整理番号順に整列のご協力をお願いする場合がございます。
※開場時間になりましたら「S席」→「A席」の整理番号順に入場となります。
※13日(金)19時の回のみ「S席」→「A席(女性優先エリア)」→「A席」の整理番号順に入場となります。
※会場内での録音・録画・写真撮影は禁止となります。
※録音、録画、複写に使用する機材(カメラ、レコーダー等録音機器)及び酒類、危険物等を持込むことはできません。
場内への持込みを見つけた場合は、没収及び退場して頂く場合がございます。
※公演中、マスクの着用については任意となります。ただし情勢によってマスクの着用をお願いする場合がございます。
※大変静かな時間が続きますので、咳エチケットのご協力を何卒よろしくお願いいたします。
※会場内にお手荷物を預けられるクロークはございません。客席のスペースの都合上、お荷物はコンパクトにしてご来場頂くか、駅周辺などのコインロッカーをご利用ください。
※荷物や貴重品の管理は、自己責任にてお願いいたします。盗難・紛失等の被害につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。忘れ物や落し物などは、届け出がなければイベント終了後1週間後に処分させていただきます。心当たりのある方はお早めにご連絡ください。
※会場内への飲食の持ち込みは基本禁止となりますが、蓋つきのペットボトルのみ持ち込み可能となります。開演時間前までお飲み頂くことが可能ですがその際、こぼしたりしないよう周りにご配慮をお願いいたします。
※会場内は全面禁煙です。
※出演者への「入り待ち」「出待ち」「声掛け」「接触」などの行為は一切禁止となります。直接プレゼントやお手紙の受け渡しもご遠慮ください。上記の行為が発覚した場合は会場への入場をお断りさせていただきます。
※会場周辺では通行の妨げや近隣の方に迷惑とならないようご配慮をお願いいたします。特に公演終了後の会場周辺の滞在はご遠慮ください。
※会場内で体調が悪化するなどの変化を感じ気分が優れない場合は、無理をせず、速やかにスタッフにお申し出てください。
※会場設備・構造とお客様の安全の観点より、車いすのご利用などお身体にハンディキャップをお持ちの方への対応が難しい場合がございます。該当するお客様はチケット購入前に事前にお問い合わせください。
《お問い合わせ先:info.fragmentedge@gmail.com》
※未就学児を連れてのご入場はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
※主催者都合による公演中止以外でのチケットの払戻しはできません。またご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
※ご入場の際、状況に応じて本人確認のため顔写真付きの身分証明書(運転免許証、学生証、パスポート、マイナンバーカードなど)のご提示をお願いする場合がございます。ご提示頂けなかった場合、入場をお断りさせて頂く場合がございます。その際、チケットの払い戻し・交通費等の負担も致しません。あらかじめご了承ください。
※本公演の安全な運営に支障をきたすと主催者が判断した場合、ご退場もしくはご入場をお断りする場合がございます。
※ホール内における物品およびホール自体の器物破損については、運営、会場側は責任を負いません。
※非常時はスタッフの指示に従い、慌てず落ち着いて行動してください。
お問い合わせ
fragment edge 事務局
MAIL:info.fragmentedge@gmail.com
※ご返信まで2、3日程お時間を頂く場合がございます。ご了承ください。